[PR]
2025年05月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エルソード イヴ改変
2016年02月13日
アラとエリシスの改変来た頃にイヴの改変書いて奴~ww
はい、私です。
というわけで記事にしてなかったのですが、CNとCEPとCBSの動画をつべに上げてました。
CN
道中はコマ威力UPのメタダス+DJzx、高いMP回収で燃費のいいスローン、空中相手はスピバ+コア。
ボスは防御無視スクラップやジャンクブレイク、イリュージョンスティンガー等。
DJzxは→押しっぱで3回までキャンセルできるので、それを4回or3回→スピバするのが快適です。
4回以上キャンセルするにはスローン中に手動でダッシュ入力しないといけないので、
使うなら練習が必要かな。
クリダメUPやMP回復のパッシブがあるためかスキル自体の倍率は低めで、
特殊な動作は要求されるものの良くも悪くもまとまったキャラと言った感じです。
CEP
道中は召喚3種維持しつつ防御無視MEB+色々な範囲スキルがあるのでその内から3つ。
ボスは防御無視MEB連打し、MEBがCT入ったらオベロンやセントリー召喚で充電。
セントリー2体出てる内にMEBすれば2体分出るのかな。
とにかくMEBが本当に優秀でこれと召喚連打してれば道中もボスも終わる。
メインのDLよりダンジョンが早い^p^
コマンドも元々xxzが優秀だったので言うことなし。
CBS
道中は増幅or分光エネニーで適正Dならほぼ終わります。 敵が残るなら反応スイープとか。
ボスはエナハスイープやリニディバでしょうか。
道中はエネニーでらくらく、
スイープも再生で運次第でMPがかなり還ってくる(期待値150?)のですが、
とにかく瞬間火力がなく、秘密のオーラ雑魚やボスで時間がかかる印象。
エナハや千星、エネニー等硬直の長いスキルが多く、エルクリも持続が短くなったため、
ボスは操作不能な時間が多くて暇+めんどくさいです。
でもエネニーで雑魚一掃するのは楽しい。
コマンドがSA相手でないとまともに使えるものがない気がします。
個人的な感触だと、
道中強さ(適正D)
CBS>>CEP>CN
ボスや秘密道中
CEP>CN>>CBS
楽しさ
CN≧CBS>>CEP
と言った感じでした。
まー育てるならCNなのかな。
CBSはリニディバかギガストのどっちかが威力上がってくれれば……
範囲が範囲だけにイリュージョンスティンガーよりコスパ悪いんですよね、アレ。
壁際なら密着DLGは威力あるけど、状況が限定的すぎるので。
PR
エルソード ペルキサスとアイシャとテケテケテケテケ
2016年01月26日
はいどーも、ひあです。
友人に頼まれたペルキサスの動画を撮ってきたのでアップしました。
あまり挑戦したことないーって方向けにスクロール止まった時の攻撃パターン記載。
殆どの攻撃は回避簡単だと思います。
基本的な位置取りは2~3段目の顔の近くか、最下段の顔と手の間がいいかと。
攻撃1:手をその場で叩きつける。
実際に表示される範囲より広めなので、少し大きめに避けるかスキル避け。
3段目にいて安全だと思っていると、顔に押されて当たったりする。
ダウンするのでちゃんと避ける。
攻撃2:手で下3段を引っ掻く。
顔or手に当たるようにスキルを撃って避けるか、1段目に逃げる。
当たってもリカバリーはしやすい。
攻撃3:その場で噛みつき。
スキル避けか手を攻撃しにいく。
あるいは少し離れてxで狙うとか。
これもダウンあるので避ける。
攻撃4:上3段に噛みつき。
押し出し+ダウン。 ダメージも痛いので絶対に避けること。(特に後半戦。)
警告が出た時に1段目にいるならスキルで避ける。 スキルで避けても押し出されてしまうので、
押し出されないスキルがあるならそのスキルで避ける(帝釈天の羅刹とか?)
2~3段目にいるならスキル避けなり手を狙いにいくなりする。
攻撃5:上下にジャンプして魔法攻撃を回避しよう!
言われた通り上下にジャンプするか、タイミング合わせてスキル避け。
食らってもリカバリーはしやすいが、全部ヒットするのは痛い。
攻撃6:吸い込みブレス。
避けきれるスキルで避けるか(DLならオリアクスorアポリオン)、素直にMPダウン。
MPダウンする場合、ギリギリ100使ってダウンしようとすると死ぬのでケチらずダウンしましょう。
MP200、300、400あるなら、それぞれ100、200、300スキルでMP100残してダウンするのもあり。
後半戦の場合、右下の手にzかxで攻撃できるので攻撃しておくこと。
攻撃7:火の雨。(後半戦のみ使用。)
これ+上3段噛みつきが重なると10割持ってかれることがよくあるので注意。(レナは知らない。)
密度は意外に薄いが出てる間は1段目にはいない方がいいかも。
DLはオリアクスするので避け方なんて知りません^v^
以上の7パターンです。
霊薬は適当にメラポ飲んでます。
さて、アイシャ改変が来たのでアイシャも一通り触ってみました。(今更)
EM:コマンドはDJxxxとxx←x、→→xxくらいしか使ってない気がする。
x(x)zz(長押し)めんどいんだもん!
ソロでD潜る時のスキルは、
道中:巨大化ブリシャ、重量化マジミサ
空中敵や強めの雑魚:致命的チェンラ
中ボス、ボス:有用化フレスト
他:紋章、強化メテシャ、加速メディテ、テレポ
道中はマジミサのKBがありがたいのでのんびりコマンドで攻撃してます。
PTだったらメテシャ抜いてメテコ入れるかな。
チェーンファイアーボールに消費MP減が乗らないバグがあるので乗ったら使ってもいいかも。
マジックミサイルは決闘考えるなら特性取らない方が良さそう。
使ってたら楽しくなってきたけども、xzzが慣れないとメインとして据えるのは厳しいかなーという感じ。
VP:コマンドはDJzxが主力、
シャドボ中などは→→xxやxx←x、SA相手ならJxやxx→xなど。
スキルは、
道中:プラカ、エイジングorメテコ
空中敵:ヘルドロ、エイジングorメテコ
中ボス、ボス:有用化フレスト、強化ヘルスト、プラカ、ヘルドロ
他:紋章、シャドボ、マナインテ、テレポ
と言った感じです。
PTで潜るならファントムブリージングもありかもしれないですが、枠厳しい+その前にボス溶けそう。
普通に楽しいけども、ボス火力がSA相手じゃないと撃ちづらいのがネック。
Jx連打も安定させたい。
DW:コマンドは火力としてはzzz、MP回収ならDJx、DJxzz、→→xx。
スキルは、
道中:スーパーノヴァ、スクリュードライバー
空中敵:ノヴァでなんとか・・・。
中ボス、ボス:有用化フレスト、HA
他:紋章、エナドレ、メイクアップ、エナボ、テレポ
MPが足りるならエナドレは抜いてギルブレとかでいい。
・・・改変でマップ移動の時にメイクアップすると変身し終わらないと変身できなくなったのが痛い。
かといって普通に使うとモーションが長すぎィ!!
あとバグで火力としてエナスポが全く使えないのと、パワーオブマナで移動力がガクッと下がるのなんとかしてくれれば・・・。
不満点はメイクアップとバフが4つあることだけなので、
アイシャの中では一番肌にあってるなーと思う。
バグ修正はよ・・・はよ・・・。
あー、ギルドで3:3やりたーいエルアイいきたーい。
友人に頼まれたペルキサスの動画を撮ってきたのでアップしました。
あまり挑戦したことないーって方向けにスクロール止まった時の攻撃パターン記載。
殆どの攻撃は回避簡単だと思います。
基本的な位置取りは2~3段目の顔の近くか、最下段の顔と手の間がいいかと。
攻撃1:手をその場で叩きつける。
実際に表示される範囲より広めなので、少し大きめに避けるかスキル避け。
3段目にいて安全だと思っていると、顔に押されて当たったりする。
ダウンするのでちゃんと避ける。
攻撃2:手で下3段を引っ掻く。
顔or手に当たるようにスキルを撃って避けるか、1段目に逃げる。
当たってもリカバリーはしやすい。
攻撃3:その場で噛みつき。
スキル避けか手を攻撃しにいく。
あるいは少し離れてxで狙うとか。
これもダウンあるので避ける。
攻撃4:上3段に噛みつき。
押し出し+ダウン。 ダメージも痛いので絶対に避けること。(特に後半戦。)
警告が出た時に1段目にいるならスキルで避ける。 スキルで避けても押し出されてしまうので、
押し出されないスキルがあるならそのスキルで避ける(帝釈天の羅刹とか?)
2~3段目にいるならスキル避けなり手を狙いにいくなりする。
攻撃5:上下にジャンプして魔法攻撃を回避しよう!
言われた通り上下にジャンプするか、タイミング合わせてスキル避け。
食らってもリカバリーはしやすいが、全部ヒットするのは痛い。
攻撃6:吸い込みブレス。
避けきれるスキルで避けるか(DLならオリアクスorアポリオン)、素直にMPダウン。
MPダウンする場合、ギリギリ100使ってダウンしようとすると死ぬのでケチらずダウンしましょう。
MP200、300、400あるなら、それぞれ100、200、300スキルでMP100残してダウンするのもあり。
後半戦の場合、右下の手にzかxで攻撃できるので攻撃しておくこと。
攻撃7:火の雨。(後半戦のみ使用。)
これ+上3段噛みつきが重なると10割持ってかれることがよくあるので注意。(レナは知らない。)
密度は意外に薄いが出てる間は1段目にはいない方がいいかも。
DLはオリアクスするので避け方なんて知りません^v^
以上の7パターンです。
霊薬は適当にメラポ飲んでます。
さて、アイシャ改変が来たのでアイシャも一通り触ってみました。(今更)
EM:コマンドはDJxxxとxx←x、→→xxくらいしか使ってない気がする。
x(x)zz(長押し)めんどいんだもん!
ソロでD潜る時のスキルは、
道中:巨大化ブリシャ、重量化マジミサ
空中敵や強めの雑魚:致命的チェンラ
中ボス、ボス:有用化フレスト
他:紋章、強化メテシャ、加速メディテ、テレポ
道中はマジミサのKBがありがたいのでのんびりコマンドで攻撃してます。
PTだったらメテシャ抜いてメテコ入れるかな。
チェーンファイアーボールに消費MP減が乗らないバグがあるので乗ったら使ってもいいかも。
マジックミサイルは決闘考えるなら特性取らない方が良さそう。
使ってたら楽しくなってきたけども、xzzが慣れないとメインとして据えるのは厳しいかなーという感じ。
VP:コマンドはDJzxが主力、
シャドボ中などは→→xxやxx←x、SA相手ならJxやxx→xなど。
スキルは、
道中:プラカ、エイジングorメテコ
空中敵:ヘルドロ、エイジングorメテコ
中ボス、ボス:有用化フレスト、強化ヘルスト、プラカ、ヘルドロ
他:紋章、シャドボ、マナインテ、テレポ
と言った感じです。
PTで潜るならファントムブリージングもありかもしれないですが、枠厳しい+その前にボス溶けそう。
普通に楽しいけども、ボス火力がSA相手じゃないと撃ちづらいのがネック。
Jx連打も安定させたい。
DW:コマンドは火力としてはzzz、MP回収ならDJx、DJxzz、→→xx。
スキルは、
道中:スーパーノヴァ、スクリュードライバー
空中敵:ノヴァでなんとか・・・。
中ボス、ボス:有用化フレスト、HA
他:紋章、エナドレ、メイクアップ、エナボ、テレポ
MPが足りるならエナドレは抜いてギルブレとかでいい。
・・・改変でマップ移動の時にメイクアップすると変身し終わらないと変身できなくなったのが痛い。
かといって普通に使うとモーションが長すぎィ!!
あとバグで火力としてエナスポが全く使えないのと、パワーオブマナで移動力がガクッと下がるのなんとかしてくれれば・・・。
不満点はメイクアップとバフが4つあることだけなので、
アイシャの中では一番肌にあってるなーと思う。
バグ修正はよ・・・はよ・・・。
あー、ギルドで3:3やりたーいエルアイいきたーい。
エルソード 新PC
2016年01月11日
新PCに届いたし、周りの環境整えて動けるようになったよ!ってことでブログ更新。
(と言っても色々インストール途中ですが…。)
さてさて、まぁ動けるようになったと言っても、色々ブランクがあるので
最近やってたことを広げていく感じで行きたいです。
というわけで今回はエルソの話。
レナリニューアルでGA、NWを触ったりしたのですが、
最近はまた相変わらずDLばっかり触ってます。
(と言っても色々インストール途中ですが…。)
さてさて、まぁ動けるようになったと言っても、色々ブランクがあるので
最近やってたことを広げていく感じで行きたいです。
というわけで今回はエルソの話。
レナリニューアルでGA、NWを触ったりしたのですが、
最近はまた相変わらずDLばっかり触ってます。
ソケットも整えて大体こんな感じ。
動作が22.5%を大幅にオーバーしてるので、
その分減らしてクリか追加に回したい感じ……。
ただ、武器に賢者で最高値が付いてるので減らしづらいので、
アクセから徐々に減らすか、あるいはやっぱり武器から削るか…って考え中。
あと防具についてる命中もPvEではいらなくなったんですが、
アバターはデュアル魔法石付けていて命中をつけるのは勿体ないので
削るなら賢者で命中つけた決闘用のアバ用意する必要がありそうですね。
ペルキもコツコツやっていましたがSSS突入しました。
+9武器でもいけるもんですねー。(鬱憤玉投げながら。)
あと久しぶりに動画投稿したのでよければ見てやってください。
動作が22.5%を大幅にオーバーしてるので、
その分減らしてクリか追加に回したい感じ……。
ただ、武器に賢者で最高値が付いてるので減らしづらいので、
アクセから徐々に減らすか、あるいはやっぱり武器から削るか…って考え中。
あと防具についてる命中もPvEではいらなくなったんですが、
アバターはデュアル魔法石付けていて命中をつけるのは勿体ないので
削るなら賢者で命中つけた決闘用のアバ用意する必要がありそうですね。
ペルキもコツコツやっていましたがSSS突入しました。
+9武器でもいけるもんですねー。(鬱憤玉投げながら。)
あと久しぶりに動画投稿したのでよければ見てやってください。
エルソード 秘密装備!
2015年10月26日
はいはーい、ひあでーす。
なんかもう色々サボりすぎてあれですがリハビリがてらブログでも書こうかと。
というわけで、エルソやってる方向けなので範囲狭いですが、
今回はエルソの話。
秘密改変からコツコツ2週間+4日ほど、デイリーこなして
何とか秘密武器+防具4セット作りました!
これでしばらく秘密はきゅーけー。
魔法石のために週間クエは行こうかな。
武器
上衣
下衣
靴
手袋

やりきったぞー!!!
あとは武器+7以上にすれば今の武器よりちょっと強くなります。
できれば武器+8↑、防具+7↑にはしたいかなぁ・・・。
修練用防具はいらなくなりますが、
狂戦士防具は属性抵抗上がるしHP増加の伸びも大きいのでまだ現役かな。
・・・さて、作ったのはいいのですが、途中でハプニングがありまして。。
防具を強化しようとして既に+6になっていた下衣を強化してしまって。
失敗して破壊していまい。(破壊の確率は18%~20%程度)
装備の復元書を買うのに150mほど吹き飛びました>、<
ほぼ・・・全財産・・・・・・(吐血
おかげさまで武器も水1闇2にしたかったのに水2闇1から変更できねーですし、
決闘用にサーチゴーグル(相場約70m?)も買おうかと思ってたのに買えねーでいやがります。
他にも気になってるものあるし、またED貯めないと・・・(遠い目
あとは身内向け修羅解説。
中途半端にかじってるので最終的に間違ってる可能性はあるけど責任は取りません。
うちのアラスキル振り。(55Lv時点)
以下適当に解説。
☆1次 小侠
吸攻:11、21Lvで敵対象数が変わる。 修羅なら11は欲しい。
単体で出したりキャンセルで出す。クエでメモ入手できるのでメモ必須。
狼牙二式:風のくさび:低コストで小回りが効く。 覚醒時は小妖の妖力解放で更に低コストに。
雑魚掃除から雑魚を押し込みたい時、暗転避けになんでもござれでとにかく便利。
使ったら吸攻や吸気などでキャンセルすること。
体当たり:PvPやるなら1振り推奨。SAがあるのでDでも使えないこともないが気力消費が重い。
氣功閃:吸攻、吸気でキャンセルできないときに。 11で貫通数が増えるけどSP不足なら1でいい。
鬼殺三式:影繋ぎ:鬼殺奥義に必須。 修羅の場合単体で出すことは殆どない。(と思う)
メモなしだと奥義出すためのMP消費が400(ー妖力解放分)で、
メモありだとMP消費300(ー妖力解放)+気力6(ー敵撃破分)になるので個人的にはメモ必須。
☆2次 小妖
同化:15まで振っちゃってるけど、MP増加は10までなので10止め安定。
妖力解放:必須。何も言わずにMAX推奨。
吸気:これもMAX。 メモありでMP回復量が増えるのでできればメモは欲しい。
鬼殺二式:鬼神縛:鬼殺奥義に必須。 単体でも便利で、SA状態の敵等がいて、
風のくさびで押し込めないが、風のくさびでは届かない後ろの敵も巻き込みたい時などに使う。
メモありで気力最大消費2、転換で2獲得。気力管理が楽になるので影繋ぎとセットでメモ必須。
鬼殺四式:断鬼:鬼殺奥義に必須。 単体では使わない。
術式:翔刃:スキル自体は優秀で、空中発動できるのが強みだが、
空中キャンセルほぼ不可かつ気力消費4、消費MP200、と重いためあまり使わない。
気力もMPも有り余る人向け。
☆3次 修羅
術式:降妖:画像だと雷電の方を取ってるが、バフが強いのでDならまずこっち。
MPと相談しつつできるだけバフは維持を心がける。
妖狐四式:狐蝕:気力が発動時1回復、ヒット時1回復(最大2まで)、転換で1回復なので
気力回復に優秀。反面MP消費に対して威力は低いので回復目的以外では使わない。 1止め。
狐火:あまり使い慣れてないのでノーコメント。
気力消費もMP消費も重いので使いどころはよく考えてちゃんと当てられるところで使うこと。
(追記:HIT数多いので覚醒ゲージ溜めるのに使えます。後は爪部分を当てて雑魚掃除や、ボス火力にも。要覚醒。)
よく使うコマンド
1.ループ
zzz(←←→)>zzz(←←→)~
zzz→→↑zx>zzz→→↑zx~
2.スキルキャンセル
風のくさび>吸攻or吸気or氣功閃
鬼殺二式>(風のくさび)>吸攻or吸気or氣功閃
3.奥義
→→↑zx>鬼殺二式~四式→鬼殺奥義
xxx~xz>鬼殺二式~四式→鬼殺奥義
4.裏周り
→→↑zxx
→→↑↑⇣
→→xx
なんかもう色々サボりすぎてあれですがリハビリがてらブログでも書こうかと。
というわけで、エルソやってる方向けなので範囲狭いですが、
今回はエルソの話。
秘密改変からコツコツ2週間+4日ほど、デイリーこなして
何とか秘密武器+防具4セット作りました!
これでしばらく秘密はきゅーけー。
魔法石のために週間クエは行こうかな。
武器
上衣
下衣
靴
手袋
やりきったぞー!!!
あとは武器+7以上にすれば今の武器よりちょっと強くなります。
できれば武器+8↑、防具+7↑にはしたいかなぁ・・・。
修練用防具はいらなくなりますが、
狂戦士防具は属性抵抗上がるしHP増加の伸びも大きいのでまだ現役かな。
・・・さて、作ったのはいいのですが、途中でハプニングがありまして。。
防具を強化しようとして既に+6になっていた下衣を強化してしまって。
失敗して破壊していまい。(破壊の確率は18%~20%程度)
装備の復元書を買うのに150mほど吹き飛びました>、<
ほぼ・・・全財産・・・・・・(吐血
おかげさまで武器も水1闇2にしたかったのに水2闇1から変更できねーですし、
決闘用にサーチゴーグル(相場約70m?)も買おうかと思ってたのに買えねーでいやがります。
他にも気になってるものあるし、またED貯めないと・・・(遠い目
あとは身内向け修羅解説。
中途半端にかじってるので最終的に間違ってる可能性はあるけど責任は取りません。
うちのアラスキル振り。(55Lv時点)
以下適当に解説。
☆1次 小侠
吸攻:11、21Lvで敵対象数が変わる。 修羅なら11は欲しい。
単体で出したりキャンセルで出す。クエでメモ入手できるのでメモ必須。
狼牙二式:風のくさび:低コストで小回りが効く。 覚醒時は小妖の妖力解放で更に低コストに。
雑魚掃除から雑魚を押し込みたい時、暗転避けになんでもござれでとにかく便利。
使ったら吸攻や吸気などでキャンセルすること。
体当たり:PvPやるなら1振り推奨。SAがあるのでDでも使えないこともないが気力消費が重い。
氣功閃:吸攻、吸気でキャンセルできないときに。 11で貫通数が増えるけどSP不足なら1でいい。
鬼殺三式:影繋ぎ:鬼殺奥義に必須。 修羅の場合単体で出すことは殆どない。(と思う)
メモなしだと奥義出すためのMP消費が400(ー妖力解放分)で、
メモありだとMP消費300(ー妖力解放)+気力6(ー敵撃破分)になるので個人的にはメモ必須。
☆2次 小妖
同化:15まで振っちゃってるけど、MP増加は10までなので10止め安定。
妖力解放:必須。何も言わずにMAX推奨。
吸気:これもMAX。 メモありでMP回復量が増えるのでできればメモは欲しい。
鬼殺二式:鬼神縛:鬼殺奥義に必須。 単体でも便利で、SA状態の敵等がいて、
風のくさびで押し込めないが、風のくさびでは届かない後ろの敵も巻き込みたい時などに使う。
メモありで気力最大消費2、転換で2獲得。気力管理が楽になるので影繋ぎとセットでメモ必須。
鬼殺四式:断鬼:鬼殺奥義に必須。 単体では使わない。
術式:翔刃:スキル自体は優秀で、空中発動できるのが強みだが、
空中キャンセルほぼ不可かつ気力消費4、消費MP200、と重いためあまり使わない。
気力もMPも有り余る人向け。
☆3次 修羅
術式:降妖:画像だと雷電の方を取ってるが、バフが強いのでDならまずこっち。
MPと相談しつつできるだけバフは維持を心がける。
妖狐四式:狐蝕:気力が発動時1回復、ヒット時1回復(最大2まで)、転換で1回復なので
気力回復に優秀。反面MP消費に対して威力は低いので回復目的以外では使わない。 1止め。
狐火:あまり使い慣れてないのでノーコメント。
気力消費もMP消費も重いので使いどころはよく考えてちゃんと当てられるところで使うこと。
(追記:HIT数多いので覚醒ゲージ溜めるのに使えます。後は爪部分を当てて雑魚掃除や、ボス火力にも。要覚醒。)
よく使うコマンド
1.ループ
zzz(←←→)>zzz(←←→)~
zzz→→↑zx>zzz→→↑zx~
2.スキルキャンセル
風のくさび>吸攻or吸気or氣功閃
鬼殺二式>(風のくさび)>吸攻or吸気or氣功閃
3.奥義
→→↑zx>鬼殺二式~四式→鬼殺奥義
xxx~xz>鬼殺二式~四式→鬼殺奥義
4.裏周り
→→↑zxx
→→↑↑⇣
→→xx
| HOME |