[PR]
2025年05月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Top用の軽く自己紹介とか
2036年09月21日
初めましての人は初めまして、ひあと申します。
身内向けに書いてた記事が多かったのですが、
同人ゲームの感想呟いたり、
それ以外の人にもたまーに目に着く機会が増えたのかな?と思ったので
軽くブログ整備がてら自己紹介とか。
このブログでは主にゲームの感想を書いていきます。
ゲーム、といっても好みがあるので好きなジャンルの話に偏ると思いますが…。
大体傾向は以下の通りです。
PR
リーサルオペレーションにおける武装毎の攻撃倍率
2016年12月22日
ども、ひあです。
リーサルオペレーションのダメージ計算は確か春辺りに判明していて、
与:(ATK+(アタックサポート所持者のATK*1/10))×武器倍率ー敵装甲=実ダメージ(切り捨て)
受:敵の攻撃威力ーDEF+(ガードサポート所持者のDEF合計*1/10(四捨五入))=被ダメージ
だったのですが、よーーーーやく武装毎の攻撃倍率を調べ終わったのでまとめて公開しました↓
リーサルオペレーション 武装毎の攻撃倍率まとめ(Googleスプレッドシートに飛ぶよ。)
ぶぇー、疲れた……。
……あ、プレスレーザーだけ全然調査できてないです。
理由としては、普通の相手に撃つと凄い勢いでノックバックするからです。
ノックバックしなくてHP表示がある遺物兵器の最終形態なら調査できるとは思うんですが……。
……うーん、気が向いたら調査します。
あとダメージ計算方法が判明してるので敵のLIFE、ATK、DEFは調査できるはず!
誰か調査しないかなー(チラッ
ついでにクレッシェンドのダメージ増加も誰か計算しないかなー、
ダメージ増加が始まるのは多分60f経過後からだけど、
ヒット毎に謎の威力増加とかあるんだよなー(チラッチラッ
という感じで今日はこの辺で。 しーゆーあげいん。
リーサルクライシスのアサルト封印100%だとっ!?
2016年12月06日
こんな動画が上がっていたようで。
完走した……だと……。
アサルト抜きでも全てのミッションをクリアできるなんて……、
まさか大雪戦さんはこの縛りを見抜いていた……!?
「A-アップリカも抜こう(提案」というコメしたの私だったんですが、無茶振りにも挑戦して頂けて…↓
何はともあれ、完走お疲れ様でした。
まだ視聴してない人は是非見てみてください。
……それで、アサルト封印での500万点ってどんなものかなと、触発されて私も挑戦してみました。
動画と装備そのままにするのは主義に反するので、ツムジ→アイントラフに変更、ストライダーを抜いて
N:ムラマサ、→:アイントラフ、↑↓:ムラクモで。
アイントラフはツムジと比べると、移動速度は敵にHitしなければほぼ変わらないものの、
威力が高く範囲が狭いのでチェイン数稼ぎには向いていないのですが、
最終MAPの移動でツムジでの広範囲巻き込みを避ける狙い。
ストライダー抜きは、クリスタル相手へのチェイン数稼ぎに便利なのですが、
その分時間がかかるの勿体無いなと感じて必要ないと判断したため。
600万点は取れそうだったので意地になって取ったものの、
最終MAPの汚染クリスタルの機嫌次第になるので正直蛇足っちゃ蛇足なんですが。
横長MAPなので、アサルト封印は普通のプレイよりちょっと道中遅くなるくらいで500万点は結構安定すると思います。
コツとしては、
1MAP目:7WAYが通る敵に撃ち込みつつ効かない敵はスルー。
2MAP目:ここも敵をスルーしつつ、奥まで行ったら鍵のかかった壁を背にしてムラマサ。
3MAP目:まだチェイン数低いのでクリスタルは無視。 7WAYのみでおk。
4MAP目:ここから稼ぎ時。 下を進みつつブレードを当てずに7WAYでチェインを稼ぐ。
クリスタルは無視しても倒してもどっちでも。 あまりこだわらないこと。
5MAP目:ガンナーは7WAYのみで倒して、クリスタルとヴィオラをムラマサで破壊。
6MAP目:ガンナーを7WAYで先に倒すようにして、HPが減るまでムラクモは避ける。
HPが減ってきたらムラクモ連打し、チェイン数稼ぎつつヴィオラやグランガードを撃破してHP回復。
左に戻りつつ汚染クリスタルを破壊したらゴール。
また、Part15を見てて、枝眼わらわら出るまで最終MAPに時間かけた覚えがないなぁ……
→逆に全く時間かけなかったら500万点は取れるのか? と思い、
倍率2.0(1分21秒以内のゴール)で500万点も取ってみました。
やってることは上の動画と同じですね。
ステージ16のアップリカもバーストもなしなら、2年半前に既に上げてました。
トルネード、オートリペア、S-フルオートでショット+A-アップリカ以外のカスタムオンリーですね。
他にはブレード+カスタムオンリーならムラマサ、フローター、オートリペアでもクリア可能で、
オートリペア抜きなら、先日B-コマンダー(N:ムラマサ、→:サザンクロス、↑:ウィッパー、↓:ヘッドハント)、フローターでのクリアを確認しました。(リプレイの保存し損ねましたが……)
リークラPSの初期データでクリアは開幕バーストしなければ何とかなるんじゃないかなぁ…?
開幕バーストだとライフボックスが足りなくて困ったよーな。
(ライフMAX+を使わなければバーストでの減りが少なくて節約になるんじゃ!?とか試行錯誤した記憶)
おまけ。
テッテッテ--テレ テッテッテ\ボボボボ/
テーテーテーーーー テレテーーーーテレテーー\チュアアーン/
おまけのおまけ。
べくたーぷらいむ! 感想とキャラ雑感
2016年09月11日
テーマバトル全クリできたので書き書き。
システムは8×8の盤面にベク(矢印マス)を置いて連鎖を繋げていき、
相手のHPを先に0にした方が勝ちというルールです。
ストーリーは多少下手でも試行回数を重ねればクリアできますが、
テーマバトルが簡単なものからかなり高めの難易度も用意されていて、
全部クリアしていく内にルールの理解が深まって上達を感じられたので非常に面白かったです。
(四隅にはこういう配置で~→四隅は殆ど使われないな、じゃあ四隅以外に配置していこう→8×8じゃ敵の起爆に間に合わない!6×6のつもりで配置していこう!→更にアクティブ連鎖意識しよう!)
音楽もかなり雰囲気が良く、タイトル画面のHappy Vecotr↑↑を始め、
最後の花火 ~ Enjoy it, everybodyやPerfect Vector↑↑はラストに相応しい盛り上がり。
エンカウント☓☓は某ふ○よふ○よのへっぽこ魔王最強伝説を彷彿とさせますが…w
何度頭の中で思ったか分からないくらいだけど、
「楽しい時間をありがとう」としか言いようが無い作品でした。
ラスボスだけどストーリーでは振り回されポジのシヴィちゃん可愛い。 可愛い…。
というわけで、テーマバトル30の「べくたーぷらいむ!」はシヴィちゃんでクリアしてきました。
2~3秒のベク起爆の差が勝敗を分けかねないので頭を高速回転させる必要がががが。
シヴィの場合1戦目の相手がエルかホロンだと比較的楽でしたね。
エルはChainが高いけどAttackが低いので、先に起爆すれば少ないチェインで押しつぶせました。
ホロンは低Speedかつ高Heal高Chainだからか、CPUの中で一番起爆が遅いので、
準備してる時間があり、Chainもそのまま2戦目に持ち越しやすいです。
ただし先に起爆されると押し負けるのでこちらが先に起爆する必要があります。
次点でシュナレス>ロッドかな。
どちらもAttackは高いですが、Speedがシヴィとあまり変わらないので…。
シュナレスはChainが低いので後手起爆でChain勝負に持ち込めば勝てます。
ロッドは先に起爆されるとお邪魔巻き込みボーナスでシヴィ以上の火力を出されるので、
先手取って起爆してそのままChainを続ければ勝てました。
またこっちがChain落としても相手もChainよく落としてくれるのでもう1回攻撃すれば。
厳しいのはジンドー>ナミコ>パム&ポム>ヒナタでした。
特にジンドーには1回も勝ててない。
ジンドーはAttackが一番高いのでシヴィの低HP低Healだと数発貰っただけで乙るのと、
起爆が早いのでChain拒否されてしまいます。
ナミコはSpeedが早いため起爆が早く、お邪魔は邪魔だし、
余裕で最初から60Chainとかしてくるので…40Chain以上されたらまぁ負けます。
一応1回だけ先手取れた時は押しつぶせましたが、このSpeed差で先手取れってどうしろと。
パム&ポムはナミコより起爆は遅いものの、一度Chainしたら早々落とさないので、
先手取って30Chainくらいしてもミスった時点で負け確定しますね。
あと同時連鎖されることも多くてその場合Chainが続いてても押し負けることがありました。
ヒナタもSpeed差の分きつい感じですね。
先手取ってChain続けられれば勝てはしますが。
以下妄想入り混じってると思いますがキャラ雑感としては、
理論上最強はナミコかパム&ポムですかね。
ナミコはやっぱり起爆が早い上にお邪魔で相手のChain拒否れるので強いです。
ただ、火力は全キャラ中最低なので押し切るのにChainを続ける必要がある上級者向け。
また、対CPUの場合お邪魔を物ともせずChainされることがあるので強さを実感し辛い面も。
対してパム&ポムは3個配置の為、ナミコのSpeedについていける上、
他キャラに有利だと思われるナミコ相手に同時起爆で押しつぶせます。
実際CPUの強さ:マジのナミコにすんなり勝てました。
対人想定だと起爆の差で負けるとは思いますが。
失敗をリカバーしやすく、同時連鎖や高密度の配置で短い時間で連鎖を稼げるのも強み。
問題は3個配置でどうしてもベクが盤面の外側に向いてしまうのが出ることですが、
3個配置はそれを考慮しても余りあるメリット。
ヒナタはわかりやすく強い部類でしょう。 アクティブ連鎖するならまずこのキャラ。
ナミコはSpeedが早過ぎてどうしても無駄な時間が出てしまうのに対し、
無駄が出にくいし、咄嗟に繋げやすいし平均的な能力で使いやすいかと。
エルはヒナタのアクティブ連鎖に慣れてきたら強いですね。
Speedがそこそこあり、Chainで一番火力が出せるので。
ジンドーは相性が出るキャラかな。
Chainが全くないのでChainしなくていいように思えますが、
起爆に時間がかかるので数Chainほど繋げたところで起爆して15Chain~30Chainを
繰り返していくキャラかと。
高い火力によるChain拒否が強いです。
エル、シヴィには滅法強く、逆にシュナレス相手だと負けかねないなーといったところ。
シヴィは自身よりSpeedが遅い相手なら強いです。
先手さえ取ればどんな相手でも上から叩き潰せるので。
Chainしないと他キャラの劣化になるのでChain前提キャラ、しかしSpeedはそこまで早くない。
ホロンはChain高いのにSpeedが低いのが…。
アクティブ連鎖してくるジンドー相手に押しつぶされちゃうのがちょっと。
でもChainが高いおかげで後手でもChainし続ければヒナタとか押しきれる模様。
シュナレスはお邪魔が送れない代わりに他が高水準。
多分Chain系の相手には弱い。
ジンドーには勝てなくもないけどホロンには負ける。
使い勝手は良いけど器用貧乏枠。
ロッドは置く時にお邪魔まで置いちゃう代わりにステータスの合計値が高水準…なように見えて
別にHPが高いくらいだよねって。
Speedの近さやタフさ的な意味でホロンといい勝負しそうだったけど、
お邪魔によるChainの組みづらさの分負けてる。
ただしCPUの場合お邪魔を気にしない上に巻き込みボーナスでかなりの高火力なため弱くはない。
ランク付けすると
S ナミコ パム&ポム
A ヒナタ エル
B ジンドー シヴィ
C ホロン
D シュナレス ロッド
といった感じ。
追記
パム&ポムとホロンちゃんでもテーマバトル30クリアしたので動画上げました。
パム&ポム
ホロン
∀kashicforce(C90 v0.02)
2016年08月22日
ども、ひあです。
体験版ですが∀kashicforce楽しいうひゃああああってことで書き書き。
正直動画見てもインスト(これ)読んでも分かりづらいよ!ってルールですが、
readme読みつつプレイして何となく把握できました。
大体ゲームの流れはこんな感じ
ショットで天命&メソッドゲージ稼ぐ
↓
お邪魔降らせてトラッシュ効率(エネミー消し&メソッドゲージ稼ぎ)を下げる
↓
メソッドゲージ差がついたら余ったゲージで直接お邪魔を送り込む
↓
消せなくなって陣地が溢れた相手がシールドを貼る→シールドブレイク\(^o^)/
↓
相手のシールドが復活する前にもう一度相手の陣地を溢れさせる
↓
\勝利!!!/
というわけで、
3キャラいるので動画を3つ撮ってきました。(ちょっと多いかな?)
左側がプレイヤーです。
アゲハvsアラニャ
アゲハちゃんのメソッドはコピペですが以下。
■ドレッド・シザース
コスト:1
コマンド:↑↑
効果:巨大な鋏を自陣の画面下に召喚し、鋏に触れたエネミーにダメージを与える。
■アナイアレイター:スティンガー
■アナイアレイター:スティンガー
コスト:2
コマンド:↓↓
効果:現在のコンボ数に応じて複数本のミサイルを召喚し、撃ち込む。
撃ち込んだ本数分だけ天命ゲージの支配率を上昇させる。
■アトラクタント・アザー
■アトラクタント・アザー
コスト:3
コマンド:←↓/ / →↓\
効果:エネミーブロックの出現頻度を一時的に上昇させるデコイブロックを召喚する。
デコイブロックは一定時間後爆発し、爆発に巻き込まれたエネミーにダメージを与える。
コマンドの方向によってデコイブロックの出現する位置を制御可能
(←↓/ならば左の陣地に出現)
■ジョウンテッド・ドライバー
(←↓/ならば左の陣地に出現)
■ジョウンテッド・ドライバー
コスト:4
コマンド:←↓→ / →↓←
効果:発動後、ショットボタンを再度押すまで移動可能な特殊カーソルが発生する。
ショットボタンを再度押した際のカーソルの位置に強力な爆発を発生させる。
爆発に巻き込まれたブロックに対して以下の効果が及ぶ。
- 自陣のブロック:消滅する。
- 敵陣のブロック:お邪魔ブロックへ変化する。
■デンジャー・プログノシス
■デンジャー・プログノシス
コスト:4
コマンド:↑↓ / ↓↑
効果:一定時間、天命ゲージへのダメージを抑制するフィールドを展開する。
一定時間経過後、発動中に自陣に落下したお邪魔ブロックを敵陣へ送りつける。
シザースでコンボを稼いでスティンガーで天命を稼ぐタイプ。
不利な時はデンジャー・プログノシスも中々強力です。
アトラクタント・アザーは出現頻度上昇目的で使うには爆発が大きすぎて難しいメソッド。
自陣に送ると増えた分だけ爆発しがち、敵陣に送るとお邪魔を消す恐れがあります。
アラニャvsヒメノ
アラニャちゃんのメソッドは以下。
■リバーサル・コースト
コスト:1
コマンド:↑↓ / ↓↑
効果:自陣・敵陣のブロックの上下を反転する。
■シャインダウン
■シャインダウン
コスト:2
コマンド:←← / →→
効果:一定時間自陣または敵陣の視覚情報を遮断する。
コマンドの方向によって遮断対象のフィールドを制御可能。
(←←ならば左の陣地の視覚情報を遮断)
■パペッツ・アイデンティティ
■パペッツ・アイデンティティ
コスト:3
コマンド:←↓/ / →↓\
効果:存在中、自分への天命ゲージのダメージを反射するデコイブロックを召喚する。
一定時間後デコイブロックは自動消滅する。
■トリック・トラップ・ティアーズ
■トリック・トラップ・ティアーズ
コスト:4
コマンド:←↓→ / →↓←
効果:画面上を自動移動する巨大なカーソルを2つ発生させる。
発動後、ショットボタンを押したタイミングで
カーソル内にあるブロックの位置を入れ替える。
■マスター・オブ・パペッツ
カーソル内にあるブロックの位置を入れ替える。
■マスター・オブ・パペッツ
コスト:7×4
コマンド:←→ / →←
効果:一回発動するのに7コスト必要。
発動すると1回ごとに画面中央にデコイが出現する。
4回発動すると画面中央に出現したデコイが敵陣に突撃し、
敵陣のブロックをお邪魔ブロックへ変化させる。
敵陣のブロックをお邪魔ブロックへ変化させる。
直接天命を稼いだりする手段がなく、
お邪魔を送るのに入念な準備が必要だったりと癖のあるキャラクターです。
また、説明を見ただけでは分からないテクニックが存在し、
相手がシールドを貼っている時にリバーサル・コーストやトリック・トラップ・ティアーズを
することでシールドブレイクすることができる非常に面白い子。
パペッツ・アイデンティティは強力ですが、持続が短く発動後何もないまま終わることもあるので注意。
ヒメノvsアゲハ
ヒメノちゃんのメソッドは以下。
■ジャイレート・オービター
コスト:2
コマンド:←← / →→
効果:画面左または画面右にビームを放射する砲台を召喚する。
ショットボタンを再度押したタイミングでビームが発射され、
ビームに当たったエネミーにダメージを与える。
ビームに当たったエネミーにダメージを与える。
コマンドの方向によって攻撃対象のフィールドを変更可能。
■オービタル・リフラクター
■オービタル・リフラクター
コスト:3
コマンド:↑↓ / ↓↑
効果:一定時間、天命ゲージの影響によるお邪魔ブロックの落下を防止する。
■イクイップ・キャパシタ
■イクイップ・キャパシタ
コスト:4
コマンド:←↓/ / →↑\
効果:存在中、自分のメソッドゲージを自動回復する特殊なブロックを設置する。
コマンドの方向によって設置対象のフィールドを変更可能。
■プライマル・ブレイク
■プライマル・ブレイク
コスト:4
コマンド:↓← / ↓→
効果:敵陣に特殊形状(縦長)のお邪魔ブロックを複数個発生させる。
■エヴァネッセンス
■エヴァネッセンス
コスト:6
コマンド:→↓← / ←↓→
効果:自陣の画面下部に強力なビームを放射する砲台を召喚する。
ショットボタンを再度押したタイミングでビームが発射され、
ビームに当たったエネミーは消滅する。
ビームに当たったエネミーは消滅する。
消滅したエネミーの数に応じて天命ゲージの支配率が上昇する。
攻撃的なメソッドが揃っており、
中でもエヴァネッセンスは自陣の殆どのエネミーを消し飛ばせるので、
不利な状況でも一瞬で持ち直すことができるでしょう。
バランスに関しては現状だと対人はアゲハ1強かなーと思います。
シザースのお邪魔消し&天命稼ぎ&コンボ効率が強すぎる……。
アゲハvsアラニャはアラニャが天命有利取れないこともないんですが…、
さっきのアゲハvsアラニャの1R目でわざと調整していたのですが、
アゲハはデンジャー・プログノシスで発動中に降ってきたお邪魔をそのまま返すことができます。
アラニャはこれを処理しきれないと思います。
じゃあどうすればって考えると、
ゲージ6割~5割で有利を維持しつつマスター・オブ・パペッツ4回発動を狙うか、
ゲージ不利の状態でトリック・トラップ・ティアーズを連発して溢れさせるしかないかなと。
さすがに無理。
アゲハvsヒメノはヒメノが普通に天命押し負けます。
ジャイレート・オービターやエヴァネッセンスがあるので粘れますが、
負けないことはできても勝てないかと。
イクイップ・キャパシタを溜めてひたすらプライマル・ブレイク連打すれば
自陣がどうにかなるならワンチャン…?
対してアラニャvsヒメノは理論上ならアラニャ有利かなって感じですが、
対人ではいい勝負すると思います。
ヒメノは天命稼ぐならエヴァネッセンスなんですが、
速射しない限りアラニャは見てからパペッツ・アイデンティティ余裕でしたとなります。
これに対し、アラニャは天命稼ぐのにパペッツ・アイデンティティ使うと
ヒメノは見てからプライマル・ブレイク余裕でしたってなります。
ただプライマル・ブレイク使われただけならトリック・トラップ・ティアーズで返せるので
ヒメノ側がお邪魔消す手間を被るだけなのですが…。
また、パペッツ・アイデンティティはオービターやエヴァネッセンスで消されます。
その点を考えるとどっちが勝つかは難しそうです。
とまぁ、バランスについて長々と書きましたが、
まだまだワールドエンチャントやエリミネーターと未実装の要素もあり、
今のバランスはあってないようなもので今後変わっていくことでしょう。
使用感は個人的にはアラニャちゃんがお気に入り。
曲はタイトル画面、キャラセレ画面含めどの曲も好きですが、
一番好きなのはEctic Arvedriverで、つい口ずさんでしまうのはEctic Camfouselですね。
はーーーー、対戦相手欲しいーーーー!
ネット対戦実装と完成まだかなーーーー!