[PR]
2025年05月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
義妹のくせになまいきよ 環太平洋えでぃしょん くれいじー攻略
2014年04月05日
はい、Twitterに長々と流すのもあれかと思ったので、
久しぶりにブログ作ってみました。
このブログはゲームの話をメインに更新していきたいと思います。
(Twitterでもゲームの話ばっかりしてますが!)
基本的に更新したらTwitterで更新したよー!って言うので、定期的に見に来る必要とかはないですよ。
さて、今回は大雪戦さんの「義妹のくせになまいきよ 環太平洋えでぃしょん」、
難易度くれいじーの攻略について書いていこうと思います。
(東方えでぃしょんについてはまた後日。)
感想やレビューではなく、私がどのようにプレイしてるかーという話になるので、
まだくれいじープレイしてないって方は、是非一度プレイしてみてから、
また、自分で攻略方法を見つけたいって方はブラウザバック推奨です。
……………はい、よろしいでしょうか。
それでは書いていこうと思います。
まず、プレイする前に抑えておきたいことが4つあります。 それは、
1.Zは基本的に押しっぱなしにしよう!
2.それぞれのお姉さまの性能や建造条件をなんとなくでいいので把握しよう!
3.下位クラスのユニット(間宮、まるゆ、吹雪)は直線で動くので誘導しよう!
4.意図的にMP回復しよう!
この4つです。
1について。
基本中の基本。
ユニットの数は力、備品の数も力ですので、
Zは押しっぱなしにしてひたすらユニットや備品を生産しましょう。
2について。
マニュアルに目を通してればわかりますが、お姉さまにはそれぞれ特徴があります。
ちゃんと活かして戦ってあげるためにもなんとなくでいいので把握しておきましょう。
3について。
これは某ゲームで破壊神をされてた方なら知ってるかと思いますが、
知能の低いユニットは真っ直ぐにしか進みません。
それを利用してユニットを誘導しよう!ということです。
4について。
このゲームに置いて、MP回復は超が付くほど重要です。
へびー以下ならともかく、くれいじーの難易度となると自然回復では時間が全然足りません。
そこで、3のユニット誘導でまるゆを誘導し、意図的にMP回復する必要が出てくるわけです。
それでは大分前置きが長くなりましたが、実際にプレイした時の画像を交えつつ攻略していきたいと思います。
まず始めに、ブロックを掘る前にフィールド全体を軽く見回して
こーんな感じ↓の資材が溜まってる場所を探しましょう。

ありましたね?
そしたらここに軽く小部屋を作ります。

(図はST1でお姉さまを配置した直後のSS。)
できました。
この時、翔鶴お姉さま1隻を建造と、
できればまるゆを1隻以上出して小部屋に誘導します。(こっちは無理に出さなくてもOK。)
空母を1隻出していれば撃破は容易でしょう。
ST2になったら、
妹艦を撃破した時に弾薬が飛び散ったので、
小部屋を広げすぎないように気をつけつつまるゆと伊四〇〇を出していきます。

こんな感じです。
まるゆと伊四〇〇を出したら、この小部屋の中を
Zを押しっぱなしにしてぐるぐるかき混ぜてひたすら戦力を上げれば、
ST2のクリアも容易なはずです。
戦力が足りないよー><
って場合は、小部屋が広すぎてMPの回復が遅い可能性があります。

(図はST2クリア直後のSS。)
さてST3ですが、潜水組が若干強いです。
このままユニットを増やし続けてもなんとかなりますが…
戦力が足りなくなる、あるいは結構戦力を削られる可能性があるため、
金剛、あるいは大和1隻以上の建造を狙ってみましょう。
(大和の建造の仕方はマニュアルには書かれていませんが……
金剛の建造の仕方を見ればなんとなくわかりますよね?)
やり方は簡単、
「巡」とかかれたブロックの上下に、間宮とまるゆが往復するような通路を作るだけです。
また、弾薬が足りなくて建造できなかった!
という場合でも、妹艦が能力を使ったときに周囲に弾薬が溜まるので
そこから建造することも可能です。
はい、結構荒らされちゃいましたが、
急遽大和を2隻建造して撃退しました。
資材や弾薬の量が溜まってきたので、
ここからマップを縦や横にどんどん拡大させていきます。

縦に。

さらに縦に。
また、赤で囲ったような場所があれば注目です。
「巡」のブロックがたくさんありますよね?


はい

はい大大大和ォ!
そんなこんなでマップを拡大してる内にST4が終わりました。
次は横にも拡大させていってみます。

こんな感じに、1マスおきに横軸をあわせつつ、端が3マス以上飛び出すように掘っていきます。
また赤枠で囲ったような、間宮やまるゆの通り道にブロックがあると、
間宮やまるゆがどっか行ってしまって邪魔なので破壊してしまいましょう。
後はこれの繰り返しでひたすら戦力を増やすだけです。


はい、大和がたくさんできました。
これだけ揃えればくれいじーST9までクリアも余裕でしょう。
ね? 簡単でしょ?
おまけ


このようにかせぐのだ
軍事力をどこまで増やせるか、スコアアタックしてみるのも一興ですね。
(潜水や空母を出しすぎると処理がかなり重くなりますが。)
P.S.空母をたくさん建造したらどうなるのか、
大和の備品の効果が何なのか知ってる人いたら教えてくだち!
久しぶりにブログ作ってみました。
このブログはゲームの話をメインに更新していきたいと思います。
(Twitterでもゲームの話ばっかりしてますが!)
基本的に更新したらTwitterで更新したよー!って言うので、定期的に見に来る必要とかはないですよ。
さて、今回は大雪戦さんの「義妹のくせになまいきよ 環太平洋えでぃしょん」、
難易度くれいじーの攻略について書いていこうと思います。
(東方えでぃしょんについてはまた後日。)
感想やレビューではなく、私がどのようにプレイしてるかーという話になるので、
まだくれいじープレイしてないって方は、是非一度プレイしてみてから、
また、自分で攻略方法を見つけたいって方はブラウザバック推奨です。
……………はい、よろしいでしょうか。
それでは書いていこうと思います。
まず、プレイする前に抑えておきたいことが4つあります。 それは、
1.Zは基本的に押しっぱなしにしよう!
2.それぞれのお姉さまの性能や建造条件をなんとなくでいいので把握しよう!
3.下位クラスのユニット(間宮、まるゆ、吹雪)は直線で動くので誘導しよう!
4.意図的にMP回復しよう!
この4つです。
1について。
基本中の基本。
ユニットの数は力、備品の数も力ですので、
Zは押しっぱなしにしてひたすらユニットや備品を生産しましょう。
2について。
マニュアルに目を通してればわかりますが、お姉さまにはそれぞれ特徴があります。
ちゃんと活かして戦ってあげるためにもなんとなくでいいので把握しておきましょう。
3について。
これは某ゲームで破壊神をされてた方なら知ってるかと思いますが、
知能の低いユニットは真っ直ぐにしか進みません。
それを利用してユニットを誘導しよう!ということです。
4について。
このゲームに置いて、MP回復は超が付くほど重要です。
へびー以下ならともかく、くれいじーの難易度となると自然回復では時間が全然足りません。
そこで、3のユニット誘導でまるゆを誘導し、意図的にMP回復する必要が出てくるわけです。
それでは大分前置きが長くなりましたが、実際にプレイした時の画像を交えつつ攻略していきたいと思います。
まず始めに、ブロックを掘る前にフィールド全体を軽く見回して
こーんな感じ↓の資材が溜まってる場所を探しましょう。
ありましたね?
そしたらここに軽く小部屋を作ります。
(図はST1でお姉さまを配置した直後のSS。)
できました。
この時、翔鶴お姉さま1隻を建造と、
できればまるゆを1隻以上出して小部屋に誘導します。(こっちは無理に出さなくてもOK。)
空母を1隻出していれば撃破は容易でしょう。
ST2になったら、
妹艦を撃破した時に弾薬が飛び散ったので、
小部屋を広げすぎないように気をつけつつまるゆと伊四〇〇を出していきます。
こんな感じです。
まるゆと伊四〇〇を出したら、この小部屋の中を
Zを押しっぱなしにしてぐるぐるかき混ぜてひたすら戦力を上げれば、
ST2のクリアも容易なはずです。
戦力が足りないよー><
って場合は、小部屋が広すぎてMPの回復が遅い可能性があります。
(図はST2クリア直後のSS。)
さてST3ですが、潜水組が若干強いです。
このままユニットを増やし続けてもなんとかなりますが…
戦力が足りなくなる、あるいは結構戦力を削られる可能性があるため、
金剛、あるいは大和1隻以上の建造を狙ってみましょう。
(大和の建造の仕方はマニュアルには書かれていませんが……
金剛の建造の仕方を見ればなんとなくわかりますよね?)
やり方は簡単、
「巡」とかかれたブロックの上下に、間宮とまるゆが往復するような通路を作るだけです。
また、弾薬が足りなくて建造できなかった!
という場合でも、妹艦が能力を使ったときに周囲に弾薬が溜まるので
そこから建造することも可能です。
はい、結構荒らされちゃいましたが、
急遽大和を2隻建造して撃退しました。
資材や弾薬の量が溜まってきたので、
ここからマップを縦や横にどんどん拡大させていきます。
縦に。
さらに縦に。
また、赤で囲ったような場所があれば注目です。
「巡」のブロックがたくさんありますよね?
はい
はい大大大和ォ!
そんなこんなでマップを拡大してる内にST4が終わりました。
次は横にも拡大させていってみます。
こんな感じに、1マスおきに横軸をあわせつつ、端が3マス以上飛び出すように掘っていきます。
また赤枠で囲ったような、間宮やまるゆの通り道にブロックがあると、
間宮やまるゆがどっか行ってしまって邪魔なので破壊してしまいましょう。
後はこれの繰り返しでひたすら戦力を増やすだけです。
はい、大和がたくさんできました。
これだけ揃えればくれいじーST9までクリアも余裕でしょう。
ね? 簡単でしょ?
おまけ
このようにかせぐのだ
軍事力をどこまで増やせるか、スコアアタックしてみるのも一興ですね。
(潜水や空母を出しすぎると処理がかなり重くなりますが。)
P.S.空母をたくさん建造したらどうなるのか、
大和の備品の効果が何なのか知ってる人いたら教えてくだち!
PR
Comment