[PR]
2025年05月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一揆 第3回闘技大会 第7回戦考察メモ
2014年09月08日
5勝以上は殆ど強い人が残ってた第7回戦。
うちのPTはレンドランくんの最大エンブリオLvが37、イオちんが46と
よぉーうやく、突破ブリオが伸びてき始めた頃ですね。
ここまではティアちゃんとアンジェさんに世話になった。
警戒技の欄は高係数技、回復量の多い回復技、うちのPTに対して厄介な異常深度減少回復、
SP回復技、連続行動増技、弱者追尾、積み技、○撃化、強化弱化技、異常や追撃持ちの多段技、
シールドとか思いつく限り色々書いてたかな。
以下、いつもの注意点。
・若干手は加えてあるかも。(アレなコメントとかネタとか補足とか。)
・実ステの部分は一揆ブラウザを利用させていただいています。感謝!
・メモのコピペなので見難いかも。 勘弁。
・当時の記憶を思い起こしつつ書くので忘れてることは結構あると思います。
・感覚で組んでるところもあるので参考にならない部分もあります。
・こっちのキャラデータは各自で結果漁ってね☆(ゝω・)v
・頭の中で考えてても書き出してないことはあったりするので質問は受け付けてます。
【対戦結果】
http://lisge.com/ikki/r/br/7-26-432.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
【敵データ】
【補足】
ギフトの部分はGPオーバーしてるけど削るのが難しかったので気にしないで。
相手の回復が少ないので長期戦はこちらの方が有利。
隊列はシュトリーシュさんが前に出てくる可能性も考えてたけど、
前回闘技でイオちんが中列だったので、それなら射程1のシュトリーシュさんが
前に出てくる可能性は低いんじゃないかなと判断。
こっちとしては攻撃を当てたかったので前列に。
ティアちゃんはブリスフルファントムは撃ってくると思ったので混乱レフリを仕込み、
レイニーデイズを確実に相手に飛ぶように設定。(その前に落ちる可能性はあるが
うちのPTはレンドランくんの最大エンブリオLvが37、イオちんが46と
よぉーうやく、突破ブリオが伸びてき始めた頃ですね。
ここまではティアちゃんとアンジェさんに世話になった。
警戒技の欄は高係数技、回復量の多い回復技、うちのPTに対して厄介な異常深度減少回復、
SP回復技、連続行動増技、弱者追尾、積み技、○撃化、強化弱化技、異常や追撃持ちの多段技、
シールドとか思いつく限り色々書いてたかな。
以下、いつもの注意点。
・若干手は加えてあるかも。(アレなコメントとかネタとか補足とか。)
・実ステの部分は一揆ブラウザを利用させていただいています。感謝!
・メモのコピペなので見難いかも。 勘弁。
・当時の記憶を思い起こしつつ書くので忘れてることは結構あると思います。
・感覚で組んでるところもあるので参考にならない部分もあります。
・こっちのキャラデータは各自で結果漁ってね☆(ゝω・)v
・頭の中で考えてても書き出してないことはあったりするので質問は受け付けてます。
【対戦結果】
http://lisge.com/ikki/r/br/7-26-432.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
【敵データ】
26
射程2、英雄
MHP 30303 STR 1953 INT 417
射程2、英雄
MHP 30303 STR 1953 INT 417
MSP 1448 VIT 1645 MND 626
PSP 95 TEC 878 AGI 639
長爪 645 物攻5 技術5
長爪 645 物攻5 技術5
鎧 824 技術5 防御5
装飾 672 活力5 体力4
特殊 150 祝福3 鎮痛3
最大エンブリオLv72(物グリズリー デスバイトに注意
最大エンブリオLv72(物グリズリー デスバイトに注意
GP3:VITUP、防陣、MHPUP、反撃、治療、HP回復、AGIUP、AGI蓄積、混乱、攻陣、気合、回復UP、MNDUP、強化、MHPUP、攻陣、STR蓄積、強化、反撃、SP回復、衰弱領域、混乱耐性
GP9:剛毅、殺陣、神の加護、猛反撃
GP12:蛇骨
攻陣→殺陣→攻陣
予想:VITUP、防陣、MHPUP、反撃、HP回復、混乱、攻陣、気合、回復UP、MNDUP、強化、MHPUP、攻陣、STR蓄積、強化、反撃、SP回復、衰弱領域、混乱耐性、剛毅、殺陣、神の加護、猛反撃、蛇骨
攻陣→殺陣→攻陣
予想:VITUP、防陣、MHPUP、反撃、HP回復、混乱、攻陣、気合、回復UP、MNDUP、強化、MHPUP、攻陣、STR蓄積、強化、反撃、SP回復、衰弱領域、混乱耐性、剛毅、殺陣、神の加護、猛反撃、蛇骨
105
警戒技:パワーチャージ、ストロングホールド、ベネディクション、ディバインボーダー、クリスクロス、フレッシュブリーズ、ホーリーバタフライ、レメディウム、サンクチュアリ、ロックフィスト、クオーツフィスト、トパーズフィスト、ベアハッグ、ベアハッグDDT、ベアハッグ・ブレーンバスター、錬功、硬気功、軟気功
614
射程4、聖人
MHP 22006 STR 622 INT 665
警戒技:パワーチャージ、ストロングホールド、ベネディクション、ディバインボーダー、クリスクロス、フレッシュブリーズ、ホーリーバタフライ、レメディウム、サンクチュアリ、ロックフィスト、クオーツフィスト、トパーズフィスト、ベアハッグ、ベアハッグDDT、ベアハッグ・ブレーンバスター、錬功、硬気功、軟気功
614
射程4、聖人
MHP 22006 STR 622 INT 665
MSP 2205 VIT 663 MND 1543
PSP 179 TEC 1692 AGI 1807
小銃 1136 強化3 吸収5
小銃 1136 強化3 吸収5
服 650 防御4 技術4
装飾 619 活力5 吸収2
特殊 100 体力3 加速3
最大エンブリオLv81(物ピクシー ハイパーウィンク
最大エンブリオLv81(物ピクシー ハイパーウィンク
GP3:祝福、魅了、魅了領域、SP回復、異常特性、防陣、MSPUP、SP回復、混乱耐性、MSPUP、回避撃、AGIUP、追撃、AGIUP、吸魔、AGIUP、INTUP、瞬陣、AGIUP、魅了、異常特性
GP6:衰攻、衰巧、広域瞬陣
GP9:神の祝福、マナ
GP12:蛇骨
GP18:神鳴
GP30:魔法耐性
予想:祝福、魅了、SP回復、異常特性、防陣、MSPUP、SP回復、混乱耐性、MSPUP、AGIUP、AGIUP、吸魔、AGIUP、AGIUP、魅了、異常特性、衰攻、衰巧、マナ、蛇骨、神鳴
予想:祝福、魅了、SP回復、異常特性、防陣、MSPUP、SP回復、混乱耐性、MSPUP、AGIUP、AGIUP、吸魔、AGIUP、AGIUP、魅了、異常特性、衰攻、衰巧、マナ、蛇骨、神鳴
99
警戒技:アップグルント、イリュージョン、ヴート、ヘイトレッド、ヘイスト、シュチ、ベネディクション、ディバインボーダー、クリスクロス、キラーアイドロン、ラザンツ、アストラルフォース
威力高い、魅了攻めも可能。
1272
射程2、幸星メディルサーカス
MHP 19868 STR 324 INT 1793
警戒技:アップグルント、イリュージョン、ヴート、ヘイトレッド、ヘイスト、シュチ、ベネディクション、ディバインボーダー、クリスクロス、キラーアイドロン、ラザンツ、アストラルフォース
威力高い、魅了攻めも可能。
1272
射程2、幸星メディルサーカス
MHP 19868 STR 324 INT 1793
MSP 1688 VIT 843 MND 573
PSP 152 TEC 489 AGI 1946
魔杖 466 魔攻3 魔攻3 or 長杖 735 風撃4 -
魔杖 466 魔攻3 魔攻3 or 長杖 735 風撃4 -
衣 404 防御4 魔攻3
装飾 735 活性3 体力5
特殊 90 物防3 水撃3
最大エンブリオLv69(魔オレンジ
最大エンブリオLv69(魔オレンジ
GP3:INTUP、MSPUP、衰弱、悪魔の魂、瞬陣、異常特性、眠気領域、吸魔、MSPUP、軽減、気合、AGIUP、MNDUP、AGIUP、火強化、魔陣、混乱耐性、魅了耐性、MHPUP
GP6:広域防陣、広域抗陣、神速
GP9:悪夢、風神、奉仕
GP12:金剛
GP16:炎熱地獄
予想:INTUP、MSPUP、悪魔の魂、異常特性、吸魔、MSPUP、気合、AGIUP、MNDUP、AGIUP、魔陣、混乱耐性、魅了耐性、MHPUP、広域防陣、広域抗陣、神速、奉仕、金剛
予想:INTUP、MSPUP、悪魔の魂、異常特性、吸魔、MSPUP、気合、AGIUP、MNDUP、AGIUP、魔陣、混乱耐性、魅了耐性、MHPUP、広域防陣、広域抗陣、神速、奉仕、金剛
81
警戒技:スポイル、プランダー、レ・ミゼラブル、フェアリーサークル、フローラルトリビュート、シックスライブス、サルベイション、グラオ、ブリスフルファントム、トラジェディ、アーテム、リヴァイバル
1283
射程2or4、英雄
MHP 23201 STR 1418 INT 320
警戒技:スポイル、プランダー、レ・ミゼラブル、フェアリーサークル、フローラルトリビュート、シックスライブス、サルベイション、グラオ、ブリスフルファントム、トラジェディ、アーテム、リヴァイバル
1283
射程2or4、英雄
MHP 23201 STR 1418 INT 320
MSP 1487 VIT 992 MND 745
PSP 103 TEC 1082 AGI 805
長鞭 639 物攻5 吸魔4 or 小銃 964 機敏5 -
長鞭 639 物攻5 吸魔4 or 小銃 964 機敏5 -
鎧 848 活力5 体力5
装飾 706 技術5 防御5
特殊 150 祝福3 鎮痛3 or 特殊 122 技術3 軽減3
特殊は前者、装備は多分小銃。
最大エンブリオLv64(物ポーン
特殊は前者、装備は多分小銃。
最大エンブリオLv64(物ポーン
GP3:回避撃、AGIUP、追撃、TECUP、火撃、MHPUP、AGIUP、回避光撃、HP回復、吸収、攻陣、水強化、TECUP、MHPUP、攻陣、気合、反撃、異常耐性
GP6:広域抗陣、氷刃
GP9:殺陣
GP20:防護
予想:AGIUP、TECUP、MHPUP、AGIUP、HP回復、吸収、TECUP、MHPUP、気合、異常耐性、広域抗陣、氷刃、防護
予想:AGIUP、TECUP、MHPUP、AGIUP、HP回復、吸収、TECUP、MHPUP、気合、異常耐性、広域抗陣、氷刃、防護
62
警戒技:シュチ、アルデバラン、プロキオン、ソレイユ、カスカーダ、ダイアモンドダスト、エアトラーゲン、ダインスレイフ、ベネディクション、ディバインボーダー、クリスクロス、ファントムゲイザー、キラーアイドロン、ラザンツ、アストラルフォース
【PT全体】
警戒技:シュチ、アルデバラン、プロキオン、ソレイユ、カスカーダ、ダイアモンドダスト、エアトラーゲン、ダインスレイフ、ベネディクション、ディバインボーダー、クリスクロス、ファントムゲイザー、キラーアイドロン、ラザンツ、アストラルフォース
【PT全体】
パッと見今までと比べるとそんな厄介なギフトなどはないものの5勝してきたPT。
なので油断はしないように。
なので油断はしないように。
物シルキー、魔ヴァルによる光攻めが主体。 魔パピも鬱陶しい。
こっちとしてはアルティナさんかアーシェさんから落としたいかなーという感じ。
召喚は多分してこないんじゃないだろーか。 道連や剣樹あるし。
するとしたらピクシー召喚でハイパーウィンク。
【隊列】
するとしたらピクシー召喚でハイパーウィンク。
【隊列】
予想隊列は
前:ジェイク
中:アルティナ
後:シュトリーシュ、アーシェ
? アルティナさんは後衛の可能性も高いけどこっちの後衛に攻撃が届かなくなるのはどうだろう。
こっちの隊列は
こっちの隊列は
前:アンジェ、イオ
中:ドライアド
後:ティア、レンドラン
【実ステ】
【実ステ】
MHP MSP 攻撃ステ VIT MND AGI
ジェイク
46454(+MHPUP*2) 2107 3833(+STR蓄積) 3209(+VITUP) 1680(+MNDUP) 825(+AGIUP)
アルティナ
アルティナ
34009 2926(+MSPUP*2) 3102(+強化3) 1283 2803 2204(+AGIUP*4)
シュトリーシュ
シュトリーシュ
19868(+MHPUP+金剛) 2632(+MSPUP*2) 4694(+INTUP) 1668(+金剛) 1580(+MNDUP+金剛) 1991(+AGIUP*2+神速)
アーシェ(小銃)
アーシェ(小銃)
35801(+MHPUP*2) 2330 2365(+TECUP*2) 2193 1823 1880(+AGIUP*2)
AGI
AGI
ティア:1259(+AGIUP)
レンドラン:4508(+AGIUP*2)
イオ:1551(+AGIUP*3)
アンジェ:358
【封殺】
【封殺】
封殺はトラジェディ、ディバインボーダー、キラーアイドロン、アストラルフォース、クリスクロス、プロキオン、シュチ、ラザンツあたり
確定:4Tプロキオン
ディバインボーダー+クリスクロス+アストラルフォースなりトラジェディなりで火力落とすか
キラーアイドロンでシールド貼って凌ぐ戦法は取ってくると思うんだが。
確定:4Tプロキオン
ディバインボーダー+クリスクロス+アストラルフォースなりトラジェディなりで火力落とすか
キラーアイドロンでシールド貼って凌ぐ戦法は取ってくると思うんだが。
ディバインボーダーやクリスクロスに封殺枠割くのは勿体ないかなー。
んー、うーん、アストラルフォースだと剣樹反応しちゃうしキラーアイドロンかクリスクロス?
でもクリスクロス単体でアンジェさん落とされるとは思えないし
でもクリスクロス単体でアンジェさん落とされるとは思えないし
アルティナさんはヴート連打かヘイスト連打かキラーアイドロン連打、
アーシェさんはプロキオン+クリスクロス?
アーシェさんはプロキオン+クリスクロス?
ヘイスト連打プロキオンが一番めんどくさいかも。
となると残り3枠は1~2Tキラーアイドロン、2Tトラジェディ、2~3Tヘイストかな。
となると残り3枠は1~2Tキラーアイドロン、2Tトラジェディ、2~3Tヘイストかな。
1Tキラーアイドロン、2Tトラジェディ、3Tヘイスト?
被封殺はパーフェクトケア、レインオーケストラ、レイニーデイズ、ブルーゲイル、スカイハイ、エレバース、デザイア、鬼棍棒、アエスタース、プローモウェーレあたり?
【自PTの行動】
被封殺はパーフェクトケア、レインオーケストラ、レイニーデイズ、ブルーゲイル、スカイハイ、エレバース、デザイア、鬼棍棒、アエスタース、プローモウェーレあたり?
【自PTの行動】
ティア
自分SP12%以下ブレインストーム
自分SP12%以下ブレインストーム
味方HP40%以下パーフェクトケア
味方混乱状態レフリヘリオ
必殺第3レイニーデイズ
味方魅了状態レフリヘリオ
味方HP60%以下エンジェルケア
自分SP100%以下レインオーケストラ
通常ブライトスタリーナイト
ギフト:異常特性、眠気、吸魔、魔陣、回復UP、MSPUP、回復UP、花冠、MHPUP、INT蓄積、焔、MHPUP、MSPUP、広域抗陣、神鳴、MHPUP
封殺:3Tヘイスト→レイニーデイズ
ドライアド
第1ソーマ
ギフト:異常特性、眠気、吸魔、魔陣、回復UP、MSPUP、回復UP、花冠、MHPUP、INT蓄積、焔、MHPUP、MSPUP、広域抗陣、神鳴、MHPUP
封殺:3Tヘイスト→レイニーデイズ
ドライアド
第1ソーマ
第2ソーマ-3
自分SP100%以下ソーマ
通常ヴァーナル
レンドラン
自分SP31%以下スカイハイ
レンドラン
自分SP31%以下スカイハイ
第1パラリューゼ
第2エレパース-2
第3ソレイユ
第4マムス-1
必殺第5デザイア
自分SP100%以下エレパース
通常ブルーゲイル
エレパース主体
ギフト:TECUP、殺陣、攻陣、異常耐性、SP回復、攻陣、衰防、STR蓄積、TECUP
封殺:1Tキラーアイドロン→エレパース
イオ
自分SP20%以下錬功
エレパース主体
ギフト:TECUP、殺陣、攻陣、異常耐性、SP回復、攻陣、衰防、STR蓄積、TECUP
封殺:1Tキラーアイドロン→エレパース
イオ
自分SP20%以下錬功
第1ドゥームブリンガー
必殺8デザイア
自分SP52%以下鬼棍棒
自分SP52%以下アンクシャスダスク
自分SP100%以下ディバインウィンド
自分SP100%以下アルデバラン
自分SP100%以下プロキオン
ギフト:殺陣、瞬撃、攻陣、異常耐性、攻陣、STR蓄積、猛反撃、攻陣、異常耐性
封殺:2Tトラジェディ→ブルータリティ
アンジェ
第1ストロングホールド
ギフト:殺陣、瞬撃、攻陣、異常耐性、攻陣、STR蓄積、猛反撃、攻陣、異常耐性
封殺:2Tトラジェディ→ブルータリティ
アンジェ
第1ストロングホールド
第2ヴィガラスルーツ
第3ストームチャリオット
自分SP31%以下錬功
自分HP60%以下エアトラーゲン
必殺第4アエスタース
自分SP100%以下アエスタース
自分SP100%以下プローモウェーレ
ギフト:広域攻陣、金剛、VITUP、MHPUP、HP回復、吸魔、STRUP、MSPUP、HP回復、剣樹、STRUP、MHPUP、HP回復、吸収、剛毅
封殺:4Tプロキオン→ストロングホールド
――――――――――――――――――――――――――――――――
ギフト:広域攻陣、金剛、VITUP、MHPUP、HP回復、吸魔、STRUP、MSPUP、HP回復、剣樹、STRUP、MHPUP、HP回復、吸収、剛毅
封殺:4Tプロキオン→ストロングホールド
――――――――――――――――――――――――――――――――
【補足】
ギフトの部分はGPオーバーしてるけど削るのが難しかったので気にしないで。
相手の回復が少ないので長期戦はこちらの方が有利。
隊列はシュトリーシュさんが前に出てくる可能性も考えてたけど、
前回闘技でイオちんが中列だったので、それなら射程1のシュトリーシュさんが
前に出てくる可能性は低いんじゃないかなと判断。
こっちとしては攻撃を当てたかったので前列に。
ティアちゃんはブリスフルファントムは撃ってくると思ったので混乱レフリを仕込み、
レイニーデイズを確実に相手に飛ぶように設定。(その前に落ちる可能性はあるが
レインオーケストラは猛反撃やプロキオン回避撃が痛いかな、
とも思ったんですが致死量のダメージは受けないと判断。
レンドランくんは序盤は遊びつつ後半からエレパース。
パラリューゼを入れたのはAGIが高かったので多少でも相手の連続行動を減らそうかなと。
1発なら入れても行動順が変わることはないと思ったので。
防護を入れなかったのは当然ヘイトレッド読み。
イオちんはトラジェディ封殺を相手が考えるなら1T目に落としに来ることはないだろうと判断し、
1T目はドゥームブリンガーして2T目から暴れようかなと。
アンクシャスは神の加護と英雄対策ですね。
ブルータリティは封殺されるかなと思って入れなかったけど入れてもよかったような。
アンジェさんは封殺だけ避けてアエスタプロモ。
今回物攻5がついたので、プロモの反撃でどれくらいダメージ受けるかわからなかったのは怖かった。
【感想】
見事に相手の戦法にハマって1Tドゥームすら撃てない状態に。
1T目は落とさずにSP攻撃だけで来るっていう発想はなかった。
ピッチダークブルームは威力低いので警戒してなかったんですが、衰弱も入るのでなるほど感心。
エレパース封殺はですよねー。 1Tにするか2Tにするかは迷ったけど、
これに関してはエレパースとブルゲの両方が封殺されなければよかったのでまぁ。
2T目にフルボッコされてアエスタも混乱で誤爆してイオちん陥落……、
かと思いきやギリギリ落ちない。
その後は相手の火力が足りずに持ち直していつもの流れですね。
ぶっちゃけイオちん落ちてても神鳴のダメージが大きかったので何とかなってたはず。
えーと、相手が通常攻撃混じりだったのは、
アーシェさんは頻度2くらいのアルデバランとプロキオンだと思います。
アルティナさんは…設定ミスかな?
剣樹警戒や狙撃で落としきって敵PT○人以下で技を仕込んでたのは伺えるけど、
ディバインボーダーは頻度5にし忘れてたのか、または別の技も仕込んであるつもりだったのか。
後インテンスヒートは前衛じゃ射程短くて全体にバラ撒けないし、いくら積まれても大したダメージにはならないのでないですね。
結果としては無難な勝利だったけど、
剣樹が思ったよりダメージ低かったので、技選択や設定が最適であればいい勝負になってたかと。
第6回戦はこれで終わり。
とも思ったんですが致死量のダメージは受けないと判断。
レンドランくんは序盤は遊びつつ後半からエレパース。
パラリューゼを入れたのはAGIが高かったので多少でも相手の連続行動を減らそうかなと。
1発なら入れても行動順が変わることはないと思ったので。
防護を入れなかったのは当然ヘイトレッド読み。
イオちんはトラジェディ封殺を相手が考えるなら1T目に落としに来ることはないだろうと判断し、
1T目はドゥームブリンガーして2T目から暴れようかなと。
アンクシャスは神の加護と英雄対策ですね。
ブルータリティは封殺されるかなと思って入れなかったけど入れてもよかったような。
アンジェさんは封殺だけ避けてアエスタプロモ。
今回物攻5がついたので、プロモの反撃でどれくらいダメージ受けるかわからなかったのは怖かった。
【感想】
見事に相手の戦法にハマって1Tドゥームすら撃てない状態に。
1T目は落とさずにSP攻撃だけで来るっていう発想はなかった。
ピッチダークブルームは威力低いので警戒してなかったんですが、衰弱も入るのでなるほど感心。
エレパース封殺はですよねー。 1Tにするか2Tにするかは迷ったけど、
これに関してはエレパースとブルゲの両方が封殺されなければよかったのでまぁ。
2T目にフルボッコされてアエスタも混乱で誤爆してイオちん陥落……、
かと思いきやギリギリ落ちない。
その後は相手の火力が足りずに持ち直していつもの流れですね。
ぶっちゃけイオちん落ちてても神鳴のダメージが大きかったので何とかなってたはず。
えーと、相手が通常攻撃混じりだったのは、
アーシェさんは頻度2くらいのアルデバランとプロキオンだと思います。
アルティナさんは…設定ミスかな?
剣樹警戒や狙撃で落としきって敵PT○人以下で技を仕込んでたのは伺えるけど、
ディバインボーダーは頻度5にし忘れてたのか、または別の技も仕込んであるつもりだったのか。
後インテンスヒートは前衛じゃ射程短くて全体にバラ撒けないし、いくら積まれても大したダメージにはならないのでないですね。
結果としては無難な勝利だったけど、
剣樹が思ったよりダメージ低かったので、技選択や設定が最適であればいい勝負になってたかと。
第6回戦はこれで終わり。
PR
Comment